円満退職

転職活動と円満退職

こんにちは!ひかるです!

今回は転職先を無事に見つけ、最終関門となるのが今までお世話になった元会社との円満退社について書いていきたいと思います!

こんな方におすすめ

  • 転職のために今の会社を退職したい方
  • 円満退職したい方

退職のための意思の伝え方

転職をする場合は、円満退職をすることも一つのプランとして考えるべきです。

今までお世話になった会社に礼儀を尽くすのも大事ですが、将来的にかつての会社の人と接点を残すためにも円満退職の仕方は重要です!

退職届を出すまで

退職届を辞める当日に出すのは絶対NGです!

円満退職をするためには2ヶ月前ぐらいに直属の上司に退職したいと伝えておきましょう。

いきなり部長や社長に退職したいと打診してしまうと、直属上司の管理能力が問われてしまう場合があるので必ず直属の上司に退職したいと話を通しましょう。

そしていきなり「辞めます」と決定事項という形にしないで、まずは相談という形から入るのがいいでしょう。

ポイント

退職したいと伝える時は直属の上司へ!

 

正式な退社が決まるまで他人に漏らさない

退職したいと打診された上司は、退職までの段取りを決めるために上の役職の人達と話をまとめてくれます。

円満退職のためには正式な退職が決まるまで、例え会社に不満があったとしても他人に愚痴や不満を漏らさないように注意しましょう。

会社の不平不満が会社側に漏れてしまうと、引き止め材料になってしまう場合があるので十分に注意が必要です。

ポイント

円満退社したいなら不平不満があっても「実家の都合」「自分都合」の理由にしましょう!

 

円満退職をするために

業務の引き継ぎ

あなたが辞めたいと伝えた後、会社側はあなたの穴埋めをするために人員の補充などの手配が必要になるため、どんなに遅くても1ヶ月前(理想は2~3ヶ月前)には退職の意思を伝えて下さい。

退職が決まった後は、後に引き継ぐ人がわかりやすいように資料作成をしたり、今までやってきた業務内容を口頭で説明したりする必要が出てきます。

退職10日前になったら、各関係者にあいさつ状を出すのも忘れないようにしましょう。また取引先に後任を連れてあいさつに行くのも大事になってきます。

ポイント

円満退職を目指すために今まで勤めた会社の人の手を煩わせないように出来る事は全部しよう!

 

正式退職が決まってから退職まで

退職が正式に決まってから退職までの日程を上司と話し合いをしましょう。

何日まで出社可能か、有給消化期間など決める必要があります。

ちゃんと話合わないと、後々揉める原因になったり、新たに務める会社に出社する日をずらさなければいけなくなるかもしれません。

今まで借りていた会社パソコンのデータ整理、備品、制服など綺麗にして返すのも社会人の常識として求められます。

よく忘れがちな雇用保険被保険者証、年金手帳などもきちんと回収しましょう!

ポイント

退職までの日程は計画的に進めよう!

 

 

まとめ

円満退職するためには、退職日当日まで社員であるという意識を持って丁寧に仕事を続けることが大事になります。

新たな会社の準備も大変ですが、今までお世話になった会社に礼儀を尽くし立つ鳥跡濁さないように円満退職して新たなスタートを切りましょう!

-円満退職
-,